■ 襖リフォームって何をするの?
和室の印象を決める大きな要素のひとつが「襖(ふすま)」です。
年月が経つと、色あせ・汚れ・破れが目立ってきますが、実は襖を張り替えるだけで、部屋全体がぐっと明るく、モダンに生まれ変わります。
リフォームと聞くと「大がかりな工事」を想像する方も多いですが、襖のリフォームは費用も期間も手軽。和室のプチリフォームとして非常に人気です。
■ 襖リフォームの主な方法
① 襖紙の張り替え
もっとも一般的なのが、襖紙(表面の紙)を新しくする方法です。
シンプルな和紙から、木目調・北欧柄・モダンデザインまで種類は豊富。
最近は撥水加工や汚れに強い機能性タイプも増えています。

💡 ポイント
張り替えだけなら、1枚あたり4,000〜10,000円程度が目安。
デザインによっては洋室にも馴染むスタイルになります。
② 新しい襖本体に交換
骨組み自体が歪んでいたり、動きが悪くなっている場合は新調(交換)*がおすすめです。
🔧 費用目安:1枚あたり15,000〜30,000円ほど。
既存のレールや枠に合わせて製作します。
■ 襖リフォームで得られる3つのメリット
- 和室が明るく清潔に!
汚れやシミがなくなり、清潔感のある空間に。 - インテリアの印象アップ!
柄や色を変えるだけで、和モダン・北欧風など自由自在。 - コスパが良い!
壁や床のリフォームより安く、短時間で完了します。
■ 襖選びのデザインアイデア
| テイスト | おすすめデザイン | ポイント |
|---|---|---|
| 和風モダン | 麻の葉・唐草・市松模様 | 伝統的だけど洗練された印象に |
| 北欧風 | パステルカラー・幾何学柄 | 洋室にも合う和モダンスタイル |
| ナチュラル | 木目調・生成り | 自然素材との相性抜群 |
| 高級感重視 | 金銀箔・織物襖紙 | 旅館のような上質空間に |

■ まとめ:襖のリフォームで「暮らしの質」を上げよう
襖は単なる仕切りではなく、部屋の雰囲気を左右するインテリアの一部。
張り替えや交換をするだけで、古い和室も一気にリフレッシュします。
「壁紙より簡単」「床より安い」――まさにコスパ最強のリフォームです。
もし和室の印象を変えたいなら、まずは襖から始めてみましょう。
あなたの理想の和モダン空間が、襖一枚でぐっと近づきます。

