株式会社城口

今日の経験が
あなたの未来を
強くする

代表メッセージ

すべての経験には意味がある。
過去の経験を当社で活かし、
当社で働く経験を人生に活かしましょう。

当社は歴史ある企業でありながら、独自の事業を開発するなど、進取の精神と柔軟性を大切にしてきました。長きに渡る存続は、時流に合わせて業態を変化させる柔軟性と、新たな挑戦に積極的に取り組む姿勢がもたらしたものと自負しています。

地元に根差した地域企業ならではの安定感に加えて、意欲を持ち主体的に取り組めば、大企業では難しいとされる裁量を手にすることも可能です。学歴や職歴に関係なく、あなたの能力や意思が重視され活躍できる環境がここにはあります。さらに近年、トップダウンスタイルから、社員の成長をもって事業を拡大させる方針に転換しました。全社員対象の教育訓練制度の強化や、管理職の育成を通じて、将来は社員が主体的に会社の未来を考え、取り組むことのできる環境づくりを進めています。

また、当社には異業種からの転職で活躍する中途採用者も多く、彼らの知識や経験が私たちに新たな風を吹き込んでくれています。
「長い目で見れば人生には無駄がない」
どんな経験にも相応の意味があります。過去の経験を当社で活かし、当社で働く経験を人生に活かしませんか。あなたの経験と意欲が、私たちの企業に新たな価値をもたらすことを期待しています。

株式会社城口とは

歴史を誇る安定感と安心感はもちろん、
積極性と自由さもある前向きな会社です。
歴史を誇る安定感と安心感はもちろん、積極性と自由さもある前向きな会社です。
  • 1

    創立1887年(明治20年)

    会社の起源は遡ること137年前! 地元に根ざす地域企業として、長く社会に貢献してきた実績があります。その後、1957年(昭和32年)に株式会社化しました。

  • 2

    チャレンジ精神と
    柔軟性

    長く続く理由は、時流に合わせた業態改革に果敢に挑戦してきたからだと自負します。アットホームな雰囲気はありますが「やる時はやる」そんなメリハリのある社風です。さらに近年は、トップダウンからボトムアップの企業風土を目指し、社員の成長を促す取り組みを進めています。

  • 3

    入社後にしっかり
    サポート

    入社後3ヶ月間はノー残業を徹底し、落ち着いて仕事に慣れていただけるように配慮しています。また、メンター制度や資格取得制度など、働きやすさや個人のスキルを支援する体制が整っています。

  • 4

    丁寧な指導で
    即戦力を養う

    少しでも早く活躍していただけるよう、わかりやすく要点を絞った適切な指導や、きめ細かなフォローで即戦力を養います。丁寧に寄り添う姿勢は、複数の転職者から高い評価を得ています。

求める人物像
信頼される人

大切なのはコミュニケーション能力(傾聴、伝達、共有)です。自分自身の主体性を忘れず、相手の立場を理解し、興味を持って接することが大切です。真摯な姿勢はあらゆる面での信頼を育み、新たな仕事の機会や、社内にスムーズな循環を生み出します。

改善意識を持てる人

物事は変化することで進化してきました。従来のやり方や習慣に捉われることなく、新たな視点を意識的に持つことが大切です。業務の効率化が図られることで、日々のパフォーマンスとモチベーションの向上が期待できます。

成長意欲がある人

ただ漫然と業務をこなすのではなく、自身の将来のビジョンをぜひ持ちましょう。仕事での成長は自分自身の成長に繋がります。未来に自分はどうなりたいかその為には今何が必要か考え、変化を恐れず、人生を主体的に歩んで行ってください。

フレンドリーで、
風通しが良い。

よっしー

岡山営業部/法人営業/主任
2012年中途入社

担当するお仕事の内容を教えてください。
お客様は主にビル管理会社、病院、学校等の法人ルート営業で、現場管理をしています。日々、事故が無いことを願って、現場に関わる人たちとのコミュニケーションを意識して取るようにしています。
入社したきっかけを教えてください。
前職は証券会社の営業でしたが、建築の分野に興味を持ち、「人の住まい」に関わる仕事がしたいと思いました。
仕事のおもしろさを教えてください。
修繕によって悪かった箇所がどんどんきれいになっていくのを見ていると、達成感のようなものもありますし、シンプルに嬉しいです。
会社の好きなところを教えてください。
同僚との会話は多く、上司へも話しかけやすく、どの人もフレンドリーで風通しの良いところです。また、社員旅行やゴルフ大会などのイベントもあって、他部署の人とも交流しやすい機会があります。
これからの目標を教えてください。
入社から12年以上経ちますが、まだまだ成長できると思っています。もっと自分で考えて、さらに素早く行動できる人になれるよう、挑戦を続けていきたいです。
穏やかで、
部署問わず話しやすい。

K・Y

岡山営業部/法人営業
2015年中途入社

担当するお仕事の内容を教えてください。
建物修繕の営業・現場管理です。業者の手配から発注、現場監督、請求まで一連の業務を担っています。お客様は主に法人で、中でも官公庁(財務局、農政局、警察等)を担当しています。
入社したきっかけを教えてください。
以前、建築関係に従事していたこともあり、派遣会社からの推薦で知りました。いわゆる大企業ではないですが、創業して長く続けてこられているところや、取引先の多さに感心し入社を希望しました。
仕事のおもしろさを教えてください。
古くなっていた建物の内装がきれいになって過ごしやすくなったり、動かなかったものが新しくなり使えるようになった時など、やりがいやおもしろさを感じます。
会社の好きなところを教えてください。
会社全体が穏やかで、ギスギスしていません。部署を問わずみんな話しやすくアットホームなところです。また、決まった懇親会は少なめで、参加は任意です。
これからの目標を教えてください。
さらに経験を積んで、いろいろな事を覚えて、何かあれば「城口のあの人に聞けばわかる!」と言われるような信頼される人になることです。
歴史は長くても、
考え方は新しい。

おかもっちゃん

岡山営業部/個人営業
2021年中途入社

担当するお仕事の内容を教えてください。
個人のお客様からのご相談に対応しています。ご自宅のリフォームの計画・提案から、施工、メンテナンスまで担当しています。
入社したきっかけを教えてください。
100年以上の歴史がある会社だったので、経営が安定している、信頼があると感じたからです。安心して働けると思いました。
仕事のおもしろさを教えてください。
リフォームが無事完了し、「ありがとう、助かりました」と感謝の言葉をいただくと、頑張って良かったなと思います。お客様の生活が快適になったとお聞きした時など、お役に立てたんだと実感できて、楽しさ、やりがいをますます感じます。
会社の好きなところを教えてください。
気軽に相談しやすい雰囲気があり、歴史の長さに対して、考え方が古くありません。言われた通りに動くのではなく、自分の判断でスケジュールが組めるので、効率よく業務をこなせます。また、業務に必要なセミナー等の受講を推奨してくれるので、常に知識のアップデート、モチベーションアップにつながっています。
これからの目標を教えてください。
お客様お一人おひとり、それぞれのご要望にそった、より良いリフォーム内容を提案していくことです。様々なニーズに応えるためにも、日々、自身の知識向上をはかることや、流行などについてもアンテナを張り、どんどん情報を取り入れていきたいと思っています。

数字で見る城口

6:4
男女比率

全国平均より女性がやや多めの、バランスの良い比率です。 

46
平均年齢

長く働く方が多い分、高くなっています。未来に向けて若い力も必要です。

26
人中
9
資格保有数
(パート除く)

1級施工管理技士、2級施工管理技士、2級建築士などを持っています。

3.0
%
離職率
(2023年)

毎年15%前後の全国平均よりかなり下回っています。「安心して長く働きたい」そんな思いに応えています。

85
%
過去3年間の
入社定着率
(2021-2023年)

平均より高い定着率は、入社後のギャップが少なく働きやすい環境であることが表れています。

13
11
ヶ月
平均勤続年数
(中小企業の全国平均10年8ヶ月)

長く働くことで、得られるメリットややりがいが増えます。

1887
(明治20年)
創立
(一般的な企業年数平均34.1年)

会社の起源から、なんと137年を超えている超長寿企業です。

93.9
%
中途採用比率

即戦力はもちろん、様々な職歴から転身した社員も継続的に活躍しています。

100
%
有給休暇承認率

家族行事やプライベートも大切にできる環境があります。

福利厚生

退職金制度

入社3年を超えた全ての正社員を対象に「中小企業退職金共済」に加入しています。掛金は全額会社負担、退職金は社員が直接受け取れます。

社用車・PC・携帯・作業着貸与

快適に仕事に励んでいただけるよう、仕事に必要なものを貸出しています。自家用車やご自身の携帯電話を業務で使用することはありません。

昇給・賞与

コロナ禍でも変わらず毎年実施しました。評価の透明性を高め、本人が納得できる昇給制度を目指しています。賞与は年2回、7月と12月に支給しています。

人事考課制度

上長のみならず、経営陣も多角的に評価するなど、社員のパフォーマンスを公平に評価できるよう、複数の社員で考課を行っています。

資格取得支援制度

当社の業務に必要な講習や資格取得(例:石綿作業主任者技能講習、産業廃棄物収集運搬業 等)を支援します。勤務時間中に講習や試験を受けられ、費用は全額会社負担です。建築士や施工管理技士の資格取得は本人負担ですが、取得後に資格手当は支給されます。

求人に関するQ&A

建設業界未経験ですが大丈夫ですか?
過去の技能や経験よりも、意欲やモラル(倫理観)といったマインド面を評価します。
採用後、何か準備するものはありますか?
必要に応じてPC、車、携帯、作業着など一式貸与するため、特別な準備は必要ありません。
応募前に仕事内容を確認することは可能ですか?
ぜひ、相談や会社見学にお越しください。(質問は、採用合否には一切影響しません。安心して何でもお聞きください。)
試用期間について教えて下さい。
入社後3ヶ月間はノー残業で仕事に慣れていただきます。メンター制度により、不安な期間を先輩社員がしっかり支援します。

募集要項

JFEスチール水島でのオフィスメンテナンス
仕事内容 当社は、JFEスチール株式会社 西日本製鉄所(水島)内に存在するさまざまなオフィスや関連企業の建物のメンテナンスを担当しています。作業内容は、補修技術を活かして、照明の交換やフェンスの修理といった細かな改修工事を行うことが主です。

AIやロボット化に取って代わられない、技術が常に求められる仕事です。補修業務が初めてでも大丈夫。当社は未経験者でも歓迎します。異業種からのキャリアチェンジを考えている方も、ぜひ一度お問い合わせください。

【一日のスケジュール例】

鶴の浦の当社オフィスに出勤後、社用車でJFEスチール株式会社 西日本製鉄所(水島)へ
2~3名のチームに分かれて、構内の複数オフィスで改修工事を行う
場合により、鶴の浦のオフィスで修理作業

【具体的な改修例】

・ブラインド、建具、ガラスの交換や修理
・内装のクロスの張替え
・パーテーションの解体
・ドアの開閉調整、ドアノブの交換
・床のタイルカーペット張替え
・換気扇フード交換
・フェンスの改修 など

【チーム状況】

・40代、50代(リーダー)、60代、70代のメンバーが活躍中
・人間関係は良好。40代、50代、60代のベテランが技術指導を担当
・過去7年間で退職者はたった1名

【仕事の特徴】

・仕事の成果が直接見える
・いろんな補修業務に携わることができる
・プライベートと仕事の境界がはっきりしているため、家庭生活を大切にしたい方に最適

興味が湧きましたら、ぜひお問い合わせください。あなたのスキルと情熱を活かせる場所がここにあります。一緒に、長期的なキャリアを築きましょう
アピールポイント 【募集背景】

家庭の事情でやむなく1名退職予定です。
技術継承のために若手スタッフを1名募集します。

\おすすめポイント/
・AIやロボット化に取って代わられない仕事!
・異業種からの転職歓迎、新たなキャリアパスを切り開く!
・JFEスチール水島という広大な施設と多様なプロジェクト!

【職場の特徴】

・ミスを笑って許してしまうような暖かい職場です!
・能力を適切に評価するので安心して働けます!
・新しい経験や知識を求めている方にぴったり!

創業は明治20年。信頼と誇りを胸に、私たちは130年以上にわたりお客さまの理想的な空間を創り上げてきました。「慶びに応え、信頼を得る」ことを理念に掲げ、一つ一つのリフォームがお客さまの生活をより快適にすることを目指しています。

現在は、LIXILリフォームショップきぐちとして、戸建て住宅からマンションまで、あらゆるタイプの住宅のリフォームを手がけています。
求める人材 『資格など』

普通自動車免許

現職者も【未経験者】からがほとんど、OJTを通じ丁寧に教えます。

ただし建築関連の作業経験や関連知識をお持ちの方は、採用及び待遇面で優遇します。

・お客さまと工事の打合せがあるため、気持ちの良い挨拶とコミュニケーションが取れる方
・細かい仕事にも対応できる、ある程度手先が器用な方
・フットワークの軽い方
休暇・休日 ・日曜、祝日、各週土曜
・GW、年末年始、夏季休暇
・年次有給休暇
・介護、育休制度あり
・年間休日数105日(会社所定休日100日+取得義務有給5日)
勤務地 ・(株)城口水島事務所、JFEスチール株式会社 西日本製鉄所構内
・転勤なし
・受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
アクセス ・JR新倉敷駅から車15分
・マイカー通勤可(駐車場無料、通勤費支給
待遇・福利厚生 ・昇給年1回(7月)
・賞与2回(7月、12月)+決算賞与支給実績あり
・社会保険完備
・資格取得支援制度(建築施工管理技士、建築士)
・社員割引制度(建物の増改築や改修、畳やふすまのはりかえ)
・定期健康診断
・産休、育休取得実績あり
・退職金制度あり(入社3年以上)
・交通費支給(上限1万円)
・作業服支給

【雇用形態】

正社員
※契約期間の定めなし
※試用期間あり(3ヶ月)

【給与】

月給 25~30 万円
※昇給・賞与あり (前年度実績あり)
※賞与年 2 回
試用期間給与(入社日から0~3ヶ月)
月給 からマイナス1~3 万円(経験者は減額なし)
※残業代別途付与

【企業概要】

企業名: (株)城口
Webサイト1:http://www.kiguchi.jp/
Webサイト2:https://reform.kiguchi.jp/

採用エントリー

IInstagram

一緒に働く仲間を
募集中です
ENTRY

お問い合わせ

0120-45-2523
8:30〜17:00(定休日:日祝、 指定土曜日)
ENTRY
株式会社 城口
〒701-0144 岡山県岡山市北区久米388-1
TEL:0120-45-2523(代) FAX:086-244-4084